2025/9/21 みちのく公園ノルディックウォーキング体験会
9月21日(日)みちのく公園ノルディックウォーキング体験会の報告
参加者16名(初心者2名)+スタッフ8名=24名
数日前の天気予報では雨でしたが、なんと良い天気ではないですか。初めて参加は福島県からのご夫妻、さわやか健康講座に参加のご夫妻、そして12名のリピーターさんが参加。スタッフ8名を含めて、総勢24名でした。
おまつり広場で本日の予定を説明し、ウォーミングアップ。
その後は、初心者と経験者に分かれてのワンポイントレッスン。初心者ご夫妻と希望者、スタッフ含めて6名は、ストラップのつけ方からポールの長さの確認(受付後、簡単な講習済み)そして、歩き方の初歩の講習を行いました。
経験者のワンポイントレッスンは、ポールをしっかり押せるようになろう!です。ポールを斜め後方に押すことで身体が前方に押し出され、歩幅が広くなるのがノルディックウォーキングの特徴です。この腕で押すという感覚を段階を分けて練習して頂きました。
ワンポイントレッスン後は、いつもの場所で記念撮影。
今回のテーマは「6種類の花を愛でながら」です。園内に咲くコキア、ヒガンバナ、サルスベリ、ハギ、ムクゲ、キバナコスモスを全員で見つけることを説明し歩き出そうしたら、撮影場所にハギが、それも白と紫の二色。
その後も花を探し愛でながらの楽しいノルディックウォーキング。
そして、真っ赤な・真白なタマゴダケ?そして何故か盛り上がった??栗拾い。
湖畔のひろばの草原をのびのびと広がってのノルディックウォーキング。
この頃メディアに登場?する「キバナコスモスの花畑」に入り、ハイパチリ!
〆はきっちりとクーリングダウン。そして、6種類の花を見つけましたかとの声に、声と手を挙げての元気な明るい返事。
今日の体験会、残暑も無く歩くには最適と思われる気温と心地よい風に恵まれました。
次回のみちのく公園ノルディックウォーキング体験会は10月5日(日)です。暑さもだいぶ落ち着いてきました。ノルディックウォーキング体験に一度お越しください。