2本のポールを使って歩くノルディックウォーキングは老若男女、誰でもできるスポーツです。
そのノルディックウォーキングの魅力や情報をお届けします。

最新投稿1件

記事のタイトルをクリックすると「コメント欄」も表示されます。

2025/6/15 みちのく公園ノルディックウォーキング体験会

 

前日、東北南部と北部で梅雨入りが発表され、今日は雨が降らないだけマシかと思っていたら、予想に反して青空がのぞく天気となりました。

そんな中でお越しくださったのはリピーターのみなさま15名。初心者はゼロでした。スタッフは5名でお出迎えです。

 

受付場所の多目的ホール「ふるふる」前から、おまつり広場に移動してポールを使ったウォーミングアップ。

 

ワンポイントレッスンは、自分が気持ち良く歩けるテンポを知ろう!です。

気持良く歩ける速度や歩幅、リズムは人によって違います。

1分あたり90歩、100歩、110歩、120歩とテンポを変えた歩きを体験して頂きました。

自分にとって丁度いいテンポはどれくらいだったでしょうか。

健康スポーツとして行うなら何より継続することが大切。自分が気持ちの良いと思える歩き方を見つけると、飽きずに続けられると思います。

 

季節の花に彩られるみちのく公園ですが、アジサイは6月下旬~7月中旬までが見頃です。

そこでアジサイの小径を通ってみましたが、まだ早かった様です。

 

やすらぎの池ではスイレンが咲き誇り、休憩を兼ねて写真撮影タイムとなりました。

 

その後は、ポールを使ったゲームも体験して頂きました。

ポールを使って遊ぶのもノルディックウォーキングの楽しみ方のひとつです。

 

最後は南ゲートに戻り、姿勢を意識したクーリングダウン。

歩いた距離は2kmちょっとでしたが、脚だけでなく全身を使って歩いたのでそれなりの疲労感があります。

翌日に疲れを残さないよう稼働した筋肉をケアしてあげましょう。

 

来月の体験会は76日で、北地区での開催ですのでお間違えなく。

受付場所は「風の草原案内所」前です。

経験者はもちろん、ノルディックウォーキングを体験してみたい方のお越しをお待ちしています。

みちのく公園NW体験会 | みちのくノルディックウォーキングネットワーク

ポールを使ってカッコ良く歩こう!

MENU
PAGE TOP