【寄稿文】大河原クロスカントリー大会に参加して
【寄稿文】大河原クロスカントリー大会に参加して
MN-net 会員No.0048 鈴木邦明

宮城県大河原町で開催された第50回大河原クロスカントリー大会に参加してきました。
この大会は、ランニングだけでなくウォーキング・ノルディックウォーキングの部もある数少ない大会です。
今年も天候に恵まれ、白石川堤防の「おおがわら桜ライン」を利用したコースからは、飛来する白鳥や冠雪した蔵王連峰を眺めることができ、5kmのコースを気持ちよく歩くことができました。

特に嬉しいのは、ウォーキングの部でもタイム計測をして貰えること。毎年同じ大会に参加することで自分の体力をチェックすることができ、まるで年に一度の「体力測定」の様な使い方ができます。

大河原町では「スポーツの力を利用したWell-beingなまちづくり」を掲げています。Well-being(ウェルビーイング)とは「心身ともに健康で幸福な状態を継続すること」を指します。体の健康だけでなく心の健康も大切なのです。

大河原町はお隣の柴田町と並んで「一目千本桜」で有名ですが、市内各所にウォーキングコースが設定されているので、桜の季節以外にも訪れてみるのも楽しそうです。
健康づくりのためにノルディックウォーキングをされている方には、この大河原クロスカントリー大会は本当におすすめ。仲間との交流、そして自分の成長を感じられる場がここにはあります。
私は来年も出ます。ぜひ一緒に参加して、心も体も元気になる時間を過ごしましょう!

